金光教玉水教会
contents
 
 

12月のお祭りと行事


 
1日(
月例祭並びに歴代大先生例月祭 午後2時から
〔月の初めの神様へのお礼と歴代大先生の霊神へのお礼のお祭り〕
 
3日(日)
令和6年 宅祭受付 午後10時までにお集まり下さい
〔記念館大ホールにて、来年の宅祭申込を受け付けます〕
 
7日(木)
説教日(講師 大阪府連盟布教部) 午後2時から
〔大阪府連盟布教部の先生よりお話を頂きます〕
 
9日(土)
月例祭 午後2時から
〔教祖様がご在世中に、神様が定められた金光大神の祭り日。永世生き通しの生神金光大神様のお徳を頂くお祭り〕
 
10日(日)
御本部 布教功労者報徳祭並びに金光攝胤君六十年祭 団体参拝
〔歴代金光様をはじめ、各地でお道開きにご尽力くださった方々の霊神様のお働きにお礼を申し上げ、その精神を受け継ぎ現すことへの願いを新たにさせて頂くお祭り。大先生のお供でお参りさせていただきます。〕
15日(金)
説教日(講師 出社教会) 午後2時から
〔郡山教会 山崎謙一先生のお話を頂きます〕
 
17日(日)
金光様三霊神祭 午後2時から(前講午後1時20分から)
〔二代金光四神様、三代金光攝胤様、四代金光鑑太郎様例年祭歴代金光様のお徳を称へ、お礼を申し上げるお祭り〕
 
22日(金)
月例祭 午後2時から
〔神様が定められた天地金乃神様の祭り日。広大無辺の天地の恵みにお礼を申し、神様のお徳を称えるお祭り〕
 
24日(日)
お広前大掃除 朝御祈念後から
〔朝のご祈念のあと、年末の大掃除をさせて頂きます。〕
 
28日(木)
歴代大先生並びに信奉者合同例月墓前祭 午後2時から
〔瓜破霊園の奥城にて、歴代大先生の徳を称え、信奉者のご先祖の御霊の安心と立行きを願い、信心継承を祈るお祭り〕
 
31日(日)
越年祭 午後2時から
〔今年1年間のお礼を申し上げ、知らず知らずのご無礼、お粗末、不行き届けをお詫びし、新年を迎えるための心の改まりを願うお祭り〕
 
TOP
  Copyright(C) Konko Church of Tamamizu All Rights Reserved.